2007年7月30日 (月曜日)

一羽のサギが飛びました

29日にサギソウが一つ花をつけました。

やっとと言うか、よくぞと言うか、うれしくなって早速カメラに収めました。



初咲き

2月に7球を植え込んでから半年弱。一輪咲いて、あと3つの蕾が膨らんでいます。初めての栽培としては上出来でしょうか。



サギ一羽



初飛行

pocket このエントリーをはてなブックマークに追加 ブログランキング 花 にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
https://www.mizunara.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/137

コメント[2]

[No.108] タイトル: (無題)

私のところにもお越しくださりありがとうございました。

私も葉先から枯れることが多々あります。見苦しいですが、せめて何枚か残っていれば大事にして来年の球根のためとわりきります。
おき場所を配慮し、コンクリートの照り返し場所、強い西日は避けましょう。

私はまったくの素人なので、今まで見てきたカンで考えられる原因は、2つ。
1.ナメクジの被害
2.鉢の用土の問題。
土の温度の上がりすぎと根に空気が通りづらくなっているためかと思っています。

このことは皆さんも苦労されていて、水遣りが足りなくて葉に水分がいきわたらないなどというアドバイスが多いように感じますが、サギソウを育てている方は、湿地の植物だから水だけは切らさないよう気をつけているはずです。

それよりも暑い時期に水をやりすぎたせいで鉢の中の用土の温度が上がり、最悪は球根が溶けてなくなってしまうので根が暑さにやられているサインかと思います。
自生地は、湿地なのはもちろんですが、そこを流れる水は冷たく外は暑くても足元は涼しいという環境なのではないかと推測します。ですから、根元を涼しくしてあげることがポイントなのかも。

長く育てているとサギソウは結構丈夫な植物なのがわかります。私も何度も水を切らしたことがありますが、割と大丈夫なのです。

暁...黄緑の葉っぱの品種ですね。花芽が上がる前に気持ち肥料を与えるとしっかりしたかも。

青葉...一番基本種。緑の葉っぱ。これが最初に咲く(7月中旬〜地域によって違うと思います)品種のようなのですが。

飛翔...花に特徴がある品種で、これだけは、花を見て品種の違いが分かります。サギソウの中で一番遅く開花する品種なので気長に待ちましょう。


えっと、私の勝手な解釈なので責任はもてません(;^_^A

[No.109] タイトル: (無題)

ちゅいろさん、貴重なアドバイスありがとうございます。
水(土)の温度の件はそうかも知れません。これから、そして来年は気をつけてみます。
ありがとうございます。

コメントする

閲覧ありがとうございました