2007年10月20日 (土曜日)

那須の紅葉

14日、15日と那須の紅葉を楽しんできました。

一番のお目当ては初めて訪れる裏那須の鏡ヶ沼の紅葉。沼を取り囲む斜面は紅葉した木々と笹の緑が映えて綺麗でした。沼の水面は微風で漣が立って鏡のようには行きませんでしたが、お天気もまずまずで今年初の紅葉撮影を楽しむことができました。



鏡ヶ沼

14日は会津の下郷町から大峠林道に入り駐車場に5時半に到着。既に4台が駐車していました。大峠に向かう登山道を途中で左に折れると林の中の道になり、暫く歩くと林が切れ笹原に出ます。大倉山や三倉山が霧の切れ目から顔を出して手前の紅葉した樹と相俟って綺麗な風景を見せていました。大峠から三本槍岳への尾根も紅葉し霧と朝日に演出されていい感じです。

少し進むと鏡ヶ沼の沼畔に出ました。雲の流れる青空をバックに須立山から続く尾根が紅葉し沼面に映り込んでいます。微風で沼面が揺らぎ映り込みが乱れるのが残念でしたが、朝日に照らされた紅葉と沼はなんとも精々しく気持ちの好いものでした。雲の動き、朝日の光、沼面の揺らぎを見ながら同じカットを何十枚も撮影するのを繰り返し、雲・風が強まったのを機会に切り上げました。



鏡ヶ沼



そこから須立山と三本槍岳を結ぶ稜線に向かって歩き出しましたが、これが凄い道でした。雨で抉られた急なくぼみをよじ登る感じで、所々張られたロープを頼りに全身を使って這い上がりました。重いカメラザックを担いだ者には結構な難所でした。鏡ヶ沼東側分岐の稜線に出ると、北に須立山やそれに続く福島の山々、南に那須の三本槍岳、東に赤面山、西に鏡ヶ沼に落ち込む斜面とそれぞれが紅葉し見事な風景を見せていました。そこから三本槍岳に向かって大峠分岐を目指します。この道もガレ場が在ったりする急斜面で疲れましたが、大峠分岐付近からの眺望は素晴らしいものでした。磐梯山、猪苗代湖、飯豊連峰、燧ケ岳や至仏山の尾瀬の山々、日光連山などが雲の上や下に霞んで見えました。



大峠分岐からの風景



ここからは素晴らしい紅葉の風景を見ながら大峠に向かって下るのみです。暖かな陽の光の中で心地よい風を受けて、北に鏡ヶ沼方面の紅葉、南に三本槍岳の西側斜面の紅葉、前方に流石山〜大倉山〜三倉山の山塊を見ながらノンビリと下りました。



大峠に下りる尾根道にて





2日目15日は5時頃に峠の茶屋駐車場に到着。登り始めて直ぐに雲の背後から太陽が光を射し始めました。紺碧の空に浮かぶ雲が真っ白に輝き、太陽の前に在る雲が黄金色に輝き、下界では那須町や白河の山々が漂う霧の上に頭を出して墨絵のような光景を見せていました。

潅木の間を抜けて中の茶屋跡の平坦な場所に出ると、朝日を受けた朝日岳が真っ赤に染まっていました。そして峰の茶屋を過ぎると茶臼岳に続く稜線や流石・大倉・三倉の山々が薄暗い中で赤く輝き美しい光景を見せ、そして牛ヶ首の鞍部から差し込む一条の光の帯が姥ヶ平の中央を貫いて照らし出し朝のドラマを演出していました。



燃える朝日岳



牛ヶ首から姥ヶ平に下りて紅葉の樹林を前景に茶臼岳を撮り出すと西から次々と雲が押し寄せ青空になってくれません。しばらく粘ってみましたが結局諦めて南月山に向かいました。



姥ヶ平



こちらでも青空になることは無く、南月山の山頂で早めの昼食を摂って下山することにしました。その頃には茶臼岳は姥ヶ平から湧き上がる霧に覆われ、これはこれで綺麗な紅葉の光景を見せていました。



霧の牛ヶ首

pocket このエントリーをはてなブックマークに追加 ブログランキング 花 にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
https://www.mizunara.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/151

コメント[2]

[No.117] タイトル: (無題)

那須の紅葉の現況を有り難うございました。
コメントも撮影の参考になります。

[No.118] タイトル: (無題)

裏那須、那須山頂部の紅葉も峠を越えて、今は那須高原に降りて来ています。塩原や会津の里山はこれからです。来た茨城や八溝山もこれからですね。

コメントする

閲覧ありがとうございました