2008年2月 6日 (水曜日)

カスタマイズのまとめ

 
2年前の雪日風景

今回の降雪は千葉では2年ぶりです。写真は2年前のものです(何分写真のネタ切れなもので)。青空の下、枯れ枝に花が咲いたようで千葉の冬景色としては見事なものでした。

MovableTypeの場合、自由にカスタマイズが出来てカスタマイズ情報も豊富です。ついつい欲が出て次から次とカスタマイズを重ねることになります。この辺で一区切りとして、カスタマイズした項目を整理して置きたいと思います。あくまで自分の備忘録となりますが。尚、テンプレートは小粋空間さんの公開テンプレートを使用しています。

  1. CSSのカスタマイズ。
    • 写真の掲載を考え背景をグレー、文字は白をベースとして全面的に変更。
    • サイドバーのメニューを左側に写真ギャラリー関係、右にブログ関係として整理。
    • ヘッダーに季節の写真を挿入する。
  2. サイドバーの記事・コメント・トラックバック等のリスト表示
  3. カレンダーは月送りが出来て祝日を表示可能な、(小粋空間)Ajax月送りカレンダーに変える 。
    • プラグイン:prototype.js、ajaxCalendar.js、dayChecker.js
    • CSSの変更
  4. カレンダーの下に旧暦の今日の日付を表示してみました。季節感から言うと旧暦の方がしっくり来るかと?JavaScriptはこよみのページさんからいただきました。CSSの変更追加をおこなっています。
  5. WEBサイト・リンク集としてMultiBlog機能を使って「ギャラリー水楢リンク集」を構築。併せてギャラリー水楢側でMultiBlogの読み出し機能で最近の登録サイト3件を表示するようにする。
  6. オーナーへのメール機能として藤本壱さんのメールフォームを導入。
    • プラグイン:MailForm 1 30、GetQueryParam 1 10
    • 入力フォーム等のフォーム類はMovableType4に合わせて既存のヘッダー/フッター・テンプレート・モジュールを呼び出す1カラムのフォームに改造を行いました。従ってCSSの追加も行っています。
  7. WikiPediaを自動検索する形で「今日と言う日は」のリンクを入れてみました。JavaScriptで今日の日付を算出し、WikiPediaを呼び出す方式にしています。
  8. 「リンク・ブログサイト」と「栃木北部/会津Hotフォト」のリンク先をフィードして最近の2件の記事を表示するメニューを導入。参考にさせていただいたのは小粋空間さんの記事です。
    • 利用アプリ(スクリプト生成、フィード):Feed2JS
  9. ブログの記事部分の先頭にギャラリー水楢のトップ・パートを挿入しました。参考にさせていただいたのは小粋空間さんの記事です。CSSの追加を行っています。
  10. そのトップ・パートにスライドショーを載せてみました。
    • FlashツールNAVIEW-SLIDEを使ってみました。
    • プラグイン、その他:flash_activate.js、nv-slide12.swf、nvsl_cfg.csv、imgフォルダー
    • CSSの追加
  11. 藤本壱さんのReleaseDate1 30を導入しています。
  12. 同じく藤本壱さんのカテゴリの並び順を自由に変えられるSortCatFld1 02を導入しています。
  13. コメントSPAM対策として小川宏高さんのCAPTCHAプラグインを導入しました。
    • プラグイン:Captcha Plugin.ja JP
    • pearlモジュール:Authen::Captcha
  14. コメントにタイトルを付加するプラグインCommentTitlesMT4を導入しました。
  15. 藤本壱さんの秘密のコメントを導入。
    • プラグイン:SecretComment 1 10、GetQueryParam 1 11
  16. ブログ記事に地図を挿入する為に小川宏高さんのプラグインMapperを導入しました。
    • プラグイン:Mapper Plugin.ja JP


MovableTypeは勿論CSSについての知識も低いので見よう見真似の作業でしたが、何とか動いてるようです。

各プラグインやスクリプトを開発・提供していただいた方々やカスタマイズに関する情報を発信してくださっている皆さんに大いに感謝申し上げます。

pocket このエントリーをはてなブックマークに追加 ブログランキング 花 にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
https://www.mizunara.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/170

コメントする

閲覧ありがとうございました