2008年2月20日 (水曜日)

ネットによる確定申告

 
貝塚公園の夕暮れ

家の近くの公園の夕暮れ風景です。買い物で近くを通る度に気になっていた風景です。電線や団地の建物がちょっと邪魔な感じはしますが、住宅街の風景としては致しかたないでしょう。

年金の支給元や社会保険の納付先など複数の関係先があって毎年確定申告が必要となっています。昨年までは、国税庁の「確定申告書等作成コーナー」で申告書を作成し、プリントアウトした申告書を税務署に郵送していましたが、今年はe-Taxを利用して電子申告とやらをやってみました。

一度きりだけですが5,000円の税額控除があることに釣られてやってみると、結構面倒なことになりました。どんなことになるのか概要を紹介してみます。

まずは、住基カードの作成から始めることになります。住基システム自体余り好ましいものとは思っていないのですが、この際それは置いといて、まず区役所に行ってカードを作成します。簡単な申請書に必要事項を書き込み、本人確認を運転免許証で行い申請すると直ぐに発行されます。カード発行の費用として500円を徴収されました。

そのまま今度はカードに県知事の公的電子証明を書き込んでもらいます。これも簡単な申請書に必要事項を書き込み追加で500円を払うとやってくれます。処理はカードの発行と同時に行われるので併せて1時間もあれば済みます。カードの暗証番号と公的電子証明の暗証番号が別々に登録されるのが?でした。ま、悪用を防ぐためには面倒な方が良いか、と一応納得。

次は、ICカードリーダーの購入。推奨機器の一覧を渡されるので、ネットで購入しました。自治体によって、非接触型と接触型の違ったICカードを使用しているので、自分の住む自治体に合ったカードリーダーを必要とします。私の所はICが剥き出しの接触型で、ヨドバシ価格で3,330円でした。もっと安い機器も在るのですが、在庫なしということで已む無しでした。結局準備に合計4,330円を必要としました。何のことは無い税金の控除と言うよりは、必要な経費を面倒みてくれた、ということになります。

メールやWEBページの発行者の認証に電子証明が一般的になれば使い道もありますが、現時点ではICカードリーダーも、知事さんの電子証明も宝の持ち腐れ的な存在でしょうか。尤もネットの世界でこの公的電子証明って使えるのかな?逆に悪用の種になりそうな感じがしないでもない。

次はe-Taxを使うための初期登録。まず、所轄の税務署に対しe-Taxにより確定申告を行うことの届出書を提出します。この操作はオンラインで行うことが出来、XP/SP2、IE,Adobe Reader等のシステム要件を満たしていることのチェックが行われ、OKであれば自分のパソコンに財務省認証局と財務省運用支援認証局のルート証明書なるものをインストールします。これは自分のやり取りしている相手が確かに国税局であり、その国税局が自分が本人であることを認めたことを証明するものと解釈しました。そして開始届出書を作成し送信し、最終的には利用者識別番号を取得します。この番号は確定申告の送付や各種変更手続き、それらの受付確認等に使われるキーとなる重要なコードとなります。この作業の過程で公的電子認証が使われました。結構複雑なやり取りとなりますが、指示された通りに操作すれば完了しました。今振り返ると操作内容の詳細は記憶にありません。届出を行うことで自分専用のページが作られ、メールボックスがアサインされます。このメールボックスで自分の取ったアクションに対する受付状況を確認することになります。

後は確定申告書の作成と送付になります。作成は「確定申告書等の作成コーナーを使えば簡単に済ませることができます。収入金額と納税額を証明する源泉徴収票、社会保険の納付証明書、生命保険等の控除証明書等を一式揃えて置けば簡単です。尚、2007年から地震保険が控除対象となる代わりに一般の火災保険は控除対象から除外されました。


確定申告のオンライン送付もそう難しい操作ではありませんでした。従来は郵送する必要のあった源泉徴収票や各種控除証明書の送付が省略され、確定申告書作成過程で作られる源泉徴収票記載事項や各種控除証明書の記載事項の書類が自動的に添付送付されます。送付の操作の中で1点迷ったのが添付書類の結合と言われる部分ですが、私の場合には送付が省略された書類だけですので何も操作する必要はありませんでした。公的電子証明が申告書の送付の段階でも必要となりました。

最後にメールボックスでエラーなく受け付けられたかどうか確認を行って完了です。

年金生活に入ってから初めて追加徴収となりました。所得税と住民税の税比率が変わり、源泉徴収の算出式が変わったためと思われます。自分で算出した税額と一致していますので問題はないでしょう。

電子申告の問題点が一つあります。申告書のプリントが簡単に出来ないこと。申告書の作成に不必要なのでダウンロードしなかったe-Taxソフトが必要となりました。このダウンロードが難しいこと。共通ソフトは良いのですが、オプションのどれを落とせば良いのか皆目分かりません。説明が全く不親切なものです。そしてプリントの工程が極めて面倒なこと。ソフトの作りが最悪です。この点だけを考えると郵送の方が良いかも、です。

pocket このエントリーをはてなブックマークに追加 ブログランキング 花 にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
https://www.mizunara.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/179

コメントする

閲覧ありがとうございました