2012年11月29日 (木曜日)

早暁の満月

月 満月秋冷の満月 2012.11.29撮影

昨夜は眠気に襲われて早々に寝床に入ったので今日は5時前に目覚めてしまいました。西向きの窓を開けると満月が燦燦と輝いていました。いつもの習慣でまずコーヒーを煎れて寝ぼけ頭を醒まし、それからまだ薄暗い中を外に出てみました。

野辺の草叢は霜が降りたのか薄っすらと白くなってました。空は真っ青に晴れ上がり早朝の空気は凛として澄んで、輝きを増した月が秋めいた野辺の風景を益々寒々としたものにしていました。

続きを読む・続きの写真を見る "早暁の満月"

2012年11月26日 (月曜日)

一区切り

もみじ 法輪寺 紅葉秋のもみじ葉 2012.11.22撮影

母の三回忌法要のため帰省してました。何かと気忙しい2年間でしたがこれで一区切りついた感じです。今回は家族と母の兄弟に普段着で実家に集まってもらい小ぢんまりと済ませました。

帰省の行き帰りに立ち寄った大田原市佐良土に在る法輪寺のもみじが秋色に染まってきれいでした。

続きを読む・続きの写真を見る "一区切り"

2012年11月20日 (火曜日)

花も少なくなって

十月桜寒さと共に 2012.11.15撮影

秋が進むと共に庭や路地に咲く花が少なくなってきました。そんな中、十月桜が見頃となってます。華やかな春の桜と違ってちょっと寂しげに感じるのは季節のせいでしょうか。

同じ時期に咲く冬桜は一重で、十月桜は二重ということで区別がつくそうです。寒桜やその一種の河津桜は寒い時期から咲き始める春の桜で、十月桜や冬桜は秋と春の2度咲きです。春の方が花数は多いような気がします。

続きを読む・続きの写真を見る "花も少なくなって"

2012年11月16日 (金曜日)

街の秋

秋景 紅葉近くの団地にて 2012.11.15撮影

一昨日の床屋さんからの帰り道で団地の木々が紅く染まっているのを見て、昨日は明るくなるのを待って近くの団地を巡ってみました。桜やトチノキが赤く色づき、地面に落ちた葉がカサカサと音を立ててそよ風に転がっていきます。落ち葉を踏みしめる感覚が何とも心地よい朝の散歩となりました。ここ千葉も秋真っ盛りって感じです。

「トップに戻る」ボタンに続いてサイドバーに在る開閉式のメニューをjQueryを使ったヌルって動くものに変えてみました。LPレコード復活の話が最近伝えられていますが、アナログな動きには安らぎを感じます。

続きを読む・続きの写真を見る "街の秋"

2012年11月13日 (火曜日)

サフランが咲いた

サフラン長~い蕊 2012.11.09撮影

サフランが咲き出しました。綺麗な紫色の花びらと真っ赤な独特の長い蕊が印象的です。今年は沢山の芽を出し花を咲かせてくれたのですが、昨日の雨でほとんどが傷んでしまいました。

ここの所ブログの改造に掛かりきりでした。何とか2ステップ前進して目鼻がついた感じです。備忘録として記録を残しておきます。

続きを読む・続きの写真を見る "サフランが咲いた"

2012年11月 7日 (水曜日)

濃霧の朝

セイタカアワダチソウ 霧霧の朝 2012.11.07撮影

昨日は雨そして今日は晴れの予想でしたので、もしかしたら、と思って朝起きると濃い霧が出ていました。朝の雑用はそっちのけで40分程近くを歩いてきました。

4日の日曜日は女房の誘いではるばる北千住まで出向いて「安藤昌益の思想を考える集い」という講演会を聞いてきました。5人の講演者がそれぞれの視点で江戸中期の医者で思想家の安藤昌益について語るもので、昌益の思想・生き方と311を経た今現在との接点を探ろうというものでした。

続きを読む・続きの写真を見る "濃霧の朝"

2012年11月 2日 (金曜日)

気になるもの

ススキ 鉄塔薦被 2012.10.29撮影

ここ数週間近く、散歩道に立つ高圧線の鉄塔がすっぽりカバーで被われています。鉄塔の下には工事現場らしく立ち入り禁止のロープも張られ簡易な建物も出現しました。何事かと思っていたら、鉄塔の塗装工事でした。カバーは塗料が近くの住宅に飛散するのを防ぐためのもののようです。風の弱い晴れた日には5~6人のとび職の方たちがスイスイと昇り降りしてます。それにしてもこんな大掛かりなカバーをどうやって張ったのでしょう。高圧の電線と高さを考えると、相当な長さで張出した腕の部分を覆うようにカバーを掛けるには。。。ん~ん、塗装そのものより大変な気がします。

続きを読む・続きの写真を見る "気になるもの"