濃霧の朝2

昨日の朝は濃い霧が発生しました。携帯の目覚ましに起こされて外を見ると霧が出ていました。いつも通りお茶を一服してから着替えて外に出るとどんどん霧が濃くなってきました。
13日の昼前から顔の左半分がズキンズキンと痛む偏頭痛に襲われて脳神経外科で診てもらうとMRIやCTの画像から副鼻腔炎(蓄膿症)から来てるのではとの診断で、翌日耳鼻科に行くと同じ診断が下されて大量の抗生物質を渡されて一週間ひたすら菌との戦いとなりました。お酒は適度に、たばこはご法度、3度の食事の後は大量の薬攻めと、医者と薬嫌いの私も流石にあの頭痛には開放されたくて素直に従う毎日が続いています。やれやれ。

地面を這うように漂う霧で地表近くのものはよく見えません。

陽が昇ると霧で光が拡散されて光のシャワーとなりました。

空間を満たしていた霧も7時半を待たずに徐々に筋状になり遠ざかって行きました。その後は真っ青な空が広がりました。
今日は痛み止めの薬を服用せずに過ごせましたので少しは良くなっているのでしょう。13日はコーヒーを煎れていても香りを感じなかったものが、今日は嗅覚も少し戻ってきました。取り敢えず一週間、駄目なら一ヶ月(その先は手術。イヤだよそれは。いまだ嘗てメスを入れたことがないのに)辛抱してみましょうかね。
昨日は夕方になって投票に行ってきました。その時点の投票率30%台、低いね~。ま、私も投票の意欲はゼロに近かったし、選挙後の政治への期待はマイナス100%だし、ま、勝手にやってくれ~、って感じ。それより頭痛を早く治したい。そして手術はイヤだよ~。
コメントする