ブログを始めて丸15年
昨日、今日と小春日和となってセーターを脱いで丁度良い気候となってます。空も真っ青、気持ち良いです。
当ブログも始めてから早や15年を過ぎました。この手の情報発信ツールもホームページ、ブログ、そしてSNSツールと技術もサービスもこの15年間でめざましく変遷してきました。
初めはISPの無料のHPサービスを借りホームページ・ビルダーでしこしこと訳わからずHTMLを書いてHPを作っていました。2005年になって「lolipop」のブログ・システムを使ってブログを始めました。それに併せて出始めの一眼レフで写真を撮り始めたように記憶しています。兎に角全てが訳の分からない世界で、CSSやjavascriptは勿論、HTML文さえ分からずメチャメチャ書いてたように思いますし、一眼レフの現像作業も手探りでした。それでも動いたんですよね~、WindowsのIEは。それだけにIEはどんどん標準から外れて標準化でもパフォーマンスでも後で困ることになりましたが。
2007年からMovable Typeを使うようになってWEBページとブログを一本化できて管理が随分と楽になりました。それに併せてMovable TypeやHTMLを始めCSS、JavascriptやjQuery、PERL、PHPなどのプログラム言語に触る機会が増えていきました。
でも、2011年の東日本大震災を境に体力、気力は急降下。この年になると何もかも面倒でMovable Typeのシステム自体に触ることもほぼ無くなりました。偶に投稿するのに精一杯です。ま、この先何年維持できるか分かりませんが細々とでも続けて行こうと思っています。
そしてここ10年のTwitterやFacebookなどのSNSの隆盛は一般の人のホームページやブログからの撤退を促しています。SNSの世界は良いも悪くも短文文化。起承転結の無い文章は推敲の機会もなく何でもありでフェイクやプライバシー侵害の宝庫ともなっています。そしてその文化は社会の雰囲気までも変えつつあるように思えます。分断の進む社会、この先どこに向かって行くのでしょう
カメラの世界もここ数年は急速にミラーレス機にシフトしてます。ミラーレスの世界に先陣をきったソニーは好調のようですが、一眼レフの老舗ニコンは遅れをとって苦戦しています。キャノンはカメラもレンズもミラーレス機を次々と出して失地回復を目指しています。今持っている一眼レフをミラーレスに切り替えるとなると結局はレンズを含めての切り替えとなるのでメーカー切り替えのいい機会ともなります(今まではレンズの資産を考えてカメラの買い替えは結局同じメーカーに落ち着いていましたが)。でもネ~、カメラだけでなく、標準・望遠・広角・マクロ・魚眼などなどの各レンズを総取り換えとなると凄い出費。考えちゃいます。もうしばらくは様子見かな。
PS)2020.11.25
写真を始めた頃にお気に入りのサイトとしてリンクを貼った写真サイトのいくつかがリンク切れとなっていました。15年は長い。修正いたしました。
コメントする