2017年4月12日 (水曜日)
2017年3月27日 (月曜日)
寒さがぶり返していますが
2017年2月22日 (水曜日)
冬のダイヤモンド富士
2017年2月19日 (日曜日)
今年のお花見は保田から
2017年1月31日 (火曜日)
冬の南房総巡り
2016年12月27日 (火曜日)
年の瀬なのに
2016年10月22日 (土曜日)
ダイヤモンド富士 失敗の巻
2016年10月 8日 (土曜日)
今年のコスモスは
2016年9月20日 (火曜日)
涼しいを通り越して寒い
2016年7月25日 (月曜日)
真夏の沖縄は暑かった

いつもは春や秋の比較的空いている時期に訪ねていた沖縄ですが、今回は初めて7月中旬の暑い盛りに行ってみました。そして行先も那覇からバスに揺られて1時間以上の本島南部東側の南城市。お目当てはその沖合に浮かぶ島「久高島」です。
女房がかねてからずっと行ってみたいと言っていた神の島「久高島」。そして私は初めての久高島を海越しに望む聖地「斎場御嶽」に絞ってゆったりとした旅程で行くことにしたのでレンタカーは借りずバスで行くことにしました。那覇市内ではノロノロと走っていた路線バスも市外に出るとスピードも上がり、途中、バス会社(東陽バス)本社前でバスを乗り換えることになりますが約1時間ちょっとで斎場御嶽バス停に到着。後は宿の車に出迎えてもらいました。宿は斎場御嶽近くの南城市地域物産館から見下ろす海沿いに建つ小さなペンションをとりました。