巻雲染まる
今日は千葉も梅雨時らしい蒸し暑い一日となってます。空は灰色に覆われ太陽のお出ましはなさそうです。夜間の湿度が90%を越える予報が出てますので今夜は寝苦しい夜になりそうです。イヤですね~。
昨日に続いて2日の空の写真です。真昼の散歩から戻って1時間も経たない内に夕焼けを期待して出掛けました。夕方になって低層の雲が去って空には巻雲が出ていました。
2012年7月 5日 (木曜日)
今日は千葉も梅雨時らしい蒸し暑い一日となってます。空は灰色に覆われ太陽のお出ましはなさそうです。夜間の湿度が90%を越える予報が出てますので今夜は寝苦しい夜になりそうです。イヤですね~。
昨日に続いて2日の空の写真です。真昼の散歩から戻って1時間も経たない内に夕焼けを期待して出掛けました。夕方になって低層の雲が去って空には巻雲が出ていました。
2012年7月 4日 (水曜日)
2日の午後真っ青な空に浮かぶ夏雲に誘われて暑い中を2時間あまり歩いてみました。空一面に広がる雲を撮ろうと此処のところ出番の少なかった広角ズームを着けての散歩です。
が、晴れ上がった空に浮かぶ雲は光を受けて輝度が高く地上の風景とのコントラストが厳しい~。露出合わせに大苦戦です。
2012年7月 1日 (日曜日)
今日は七十二候・雑節の半夏生。昔は夏至から半夏生の間に田植えをしたようですが5月の連休に済ませる今と比べると随分と遅かったんですね。私の子供の頃は??? 母の実家に田植えの手伝い(勿論私は遊び)に行って「はたんきょう」を食べたような記憶があるので梅雨時だったのかな~。よく覚えていません。
半夏生とは烏柄杓の生える頃とあります。ヘビの嫌いな私はカラスビシャクやマムシグサにも近寄りません。草なのに姿形がどうにも気持ち悪い。
昨日は週間予報では梅雨空でしたが雲は多かったものの青空になりました。真っ昼間に野辺に出るとギラギラの太陽光線で夏~って感じでした。
今年のお花見 2024:05:07:13:36:18
観蓮会 '2023 2023:08:02:16:53:01
観蓮会 '2022 ページ4 2022:07:19:14:13:06
観蓮会 '2022 ページ3 2022:07:17:11:29:00
観蓮会 '2022 ページ2 2022:07:15:16:14:47
那須塩原の風景 2022:10:22:15:57:25
奥会津・尾瀬の風景 2022:10:22:16:02:01
日本の風景 2022:10:22:16:06:04
桜咲く風景 2022:10:22:16:11:23
花&華 2022:10:22:16:14:32
海外への旅 2022:10:22:16:17:38
写真壁紙 春 2022:10:22:19:46:37
写真壁紙 夏 2022:10:22:19:53:55
写真壁紙 秋 2022:10:22:19:53:55
写真壁紙 冬 2022:10:22:19:53:55
カレンダー壁紙4月分 2025:03:31:15:31:12
カレンダー壁紙3月分 2025:02:28:20:37:37
私たちは、自然を愛し、自然を
たいせつにする写真愛好家です
自然を愛する写真家バッチ
美しい自然、いつまでも...