2013年11月28日 (木曜日)
2013年11月18日 (月曜日)
夕べの小菊

ガタガタと雨戸を鳴らして木枯らし*1 が吹いています。でも未だ秋、頬を刺すような寒さではありません。
昨日の夕方いつもの散歩コースに出てみると、田んぼに下る坂道の縁で小菊が満開になってました。毎年目を楽しませてもらっているのですが、どなたが手入れをしてくださっているのか未だに分りません。有り難いことです。
2013年11月 6日 (水曜日)
朝夕の冷え込み
2013年10月17日 (木曜日)
天高く晴れ上がる

台風も去って朝から秋空が広がり清々しい一日になっています。そして気温もかなり下がりました。
昨日濁流となって溢れ出ていた用水路の水も引いて散歩道の野辺は何事も無かったかのようにいつもの姿に戻っています。
早めに目覚めたので水の引いた朝の野辺に出て台風一過の朝日を撮ってイザ現像、とパソコンに取り込んだら、3枚目からファイルが壊れていて読み取れません。アリャ~! 原因不明! 獲り逃した魚のように壊れた写真ファイルが惜しいワ~! パソコン、カメラそしてFDにも異常はなさそう。FDのカメラへのセッティングが悪かったのか? 諦めて、ウゥ~! FDをフォーマッティングやり直して9時過ぎに野辺に出なおしました。
2013年10月16日 (水曜日)
台風26号接近

台風26号の接近で昨夜から雨風が強く大荒れの天気でした。千葉市から住民発令情報*2とやらが朝早くに2回も携帯に入って起こされてしまいました。閉め切った雨戸を開けて外を見るとドシャ降りの雨と強い風で開けてられません。
住民発令情報???受け取ったのは初めてです。お隣の区の一部地域に避難勧告が出されたようです。確かに雨風は強いですが大きな川が在るわけでもないしな~と、いつものようにお茶を煎れ仏さんとご相伴、そしてコーヒーを煎れてパソコンの前に座ってメール・チェックと普段通りの一日の始まりです。
2013年10月 3日 (木曜日)
夕陽と虹と朝焼け
2013年9月27日 (金曜日)
寒くなってきました
2013年9月20日 (金曜日)
彼岸花の季節
2013年9月18日 (水曜日)
すっかり秋めいて
2013年9月17日 (火曜日)