2011年3月19日 (土曜日)

春よ来い

ラッパズイセン

東北地方太平洋沖地震で被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。

被害の痛ましさと続く余震の恐怖、そして計画停電の暗闇と寒さで被害の無かった私でさえ心が塞ぐ一週間でした。被災地のみなさんにはどれ程の思いであったか、想像を絶します。

テレビとネットを離れ庭に下りると、満開だった梅に代わってラッパズイセンが沢山の花をつけ、ヒヤシンスが咲き、沈丁花も次々と花を開いていました。さくらの蕾も随分と膨れてきたようです。寒かった今年の冬でしたが、早く春が来て欲しいものです。

続きを読む・続きの写真を見る "春よ来い"

2011年3月13日 (日曜日)

恐怖、そして悲嘆

沈丁花

音をたてて家が大きく揺れる恐怖の時間、逃げ道確保のため玄関を開けて暫くドアにしがみついていました。東北地方太平洋沖地震、こんな揺れは初めて経験しました。何度も繰り返す大きな揺れの合間に、ガスの元栓を閉じ電気コンセントを抜き食器棚の扉を固定して、テレビだけはつけっ放しに。次から次と余震の揺れがきて平衡感覚がくずれてその内気持ち悪くなってきました。

続きを読む・続きの写真を見る "恐怖、そして悲嘆"

2011年3月 8日 (火曜日)

花も増えて

梅

百か日法要の帰省から帰ると庭の梅が随分と花を開いていました。ここ数日は冬に戻ったような寒さで昨日は千葉でも雪が降るような天気でしたが、そんな中少しづつ春が近づいているようです。

続きを読む・続きの写真を見る "花も増えて"

2011年3月 2日 (水曜日)

初梅

梅

庭の梅が咲き始めました。高い枝に数輪、梯子を立てて登らないと撮れません。去年と比べると少し遅い感じです。

今年もつぼみを沢山つけているのでこれからが楽しみです。

続きを読む・続きの写真を見る "初梅"

2011年2月 7日 (月曜日)

久々に

チューリップ

ほんとうに久々の投稿です。葬儀に納骨そして相続の手続きと慌しい2ヶ月を過ごしカメラに触るのも久しぶりです。

夜来の雨があがった後の冷え込みで今朝の千葉は深い霧で明けました。それでも立春、随分と春が近いことを感じる朝でした。
庭ではチューリップが一斉に芽を出しました。春の息吹に体も少し動き出せそうです。

続きを読む・続きの写真を見る "久々に"

2010年11月20日 (土曜日)

狂い咲き

スイカズラ

昨夜は早々と床についたので今日は5時に目が覚めてしまいました。居間に降りてストーブに火を点けてお湯を沸かし、いつものようにコーヒーを煎れてノンビリとした時間を過ごしました。
めっきり秋めいて日増しに陽が短くなり寒くなってきました。まだ薄暗い部屋の中で石油ストーブの赤い炎が体を温め、コーヒーの香りが目と頭をスッキリさせてくれます。朝の至福の時間です。

庭に出てみると、11月も下旬に入ったというのにスイカズラが咲き出していました。朝の低い光に花だけがライトアップされてまるでメルヘンの世界に入り込んだようです。

続きを読む・続きの写真を見る "狂い咲き"

2010年11月18日 (木曜日)

小さな秋三題

ヘクソカズラ

庭のあちこちでヘクソカズラの実が鈴なりでぶら下がっています。夏の間抜かないで放っておいたせいですが、花の少ないこの季節の絶好の被写体です。
実が零れたあとの来年が大変かも、です。

続きを読む・続きの写真を見る "小さな秋三題"

2010年11月14日 (日曜日)

寒さの中で

アザミ

我が家の駐車場で一株のアザミが沢山の花を咲かせています。庭でアザミが咲いたのは初めてなので、車に種が付着して運ばれてきたのか或いは近所の野原から飛んできたのか、どちらにしても花の少ない秋の庭にポッと明かりを点した感じです。

日本全国、そして海岸から高山まで広く分布しているポピュラーな花、アザミ。種類は100種を超えるそうで、その殆んどが日本の固定種だそうです。アジア大陸から渡来し日本各地の風土に特化し進化したのでしょう。

続きを読む・続きの写真を見る "寒さの中で"

2010年10月30日 (土曜日)

秋雨

紅葉

よく降ります。台風もやって来て今夜は雨風とも強まるようです。

庭のカエデが一枝だけ染まって目立ってます。幹には幾重にも蔦がからまり実をつけています。蔦のみどり、カエデの赤、雨に濡れて一層艶やかです。

続きを読む・続きの写真を見る "秋雨"

2010年10月27日 (水曜日)

庭の秋色

ナンテン 寂び 2010.10.27撮影

やっと雨があがり久しぶりに青空が出ました。それでも気温は低く肌寒いです。ナンテンやカエデが色付き庭にも秋がやってきました。

ブログの投稿も大分間が空きました。今回はhighslide JSでのテスト投稿です。

続きを読む・続きの写真を見る "庭の秋色"