2014年5月 5日 (月曜日)

初めての幻日

太陽柱.夕景 幻日幻日と太陽柱 2014.05.04 17:59頃 撮影

昨日とは一変して今日はどんよりとした天気になってます。朝5時過ぎには震度3(千代田区では震度5弱)の長い揺れに起こされ、テレビで地震情報を見てから二度寝したら朝寝坊となってどうにも調子悪いです。

昨夕は水の張られた田に出て夕焼けでも、と夕食前に近くの田んぼに出てみました。坂を下りる途中で振り返って西空を見ると“彩雲”が出てます。ん、っと思いながら急いで回り込むように正面に立ってみると落ちる太陽の左右に虹の掛かった光の帯が並んでいます。これって、最近テレビのドキュメンタリーで見た“幻日”じゃないの? ロケ地はモンゴルだったように記憶してるが、日本でも見られるのかな~?

続きを読む・続きの写真を見る "初めての幻日"

2014年5月 4日 (日曜日)

カタバミ3種

カタバミカタバミ 2014.05.01撮影

3種類のカタバミが揃って庭で咲いているのもこの時期だけです。しかも春先から咲いていたオオキバナカタバミはとうとう今日はもう花を落としてしまいました。

生命力旺盛で至る所で繁殖し花をつけます。本家の雑草カタバミは何の変哲もない小さな花です。カタバミ科カタバミ属。

続きを読む・続きの写真を見る "カタバミ3種"

2014年5月 3日 (土曜日)

春真っ盛りの野辺

稲田田植えの終わった田園風景 2014.05.02撮影

連休も後半になって春らしい良い天気に恵まれました。近くの田んぼにも水が入り早々に田植えの終わった所もあります。稲が伸びるまで水田が空を写し美しい田園風景を見せる季節です。

ポカポカ陽気の中を田んぼの周りを歩いてみました。ちょっと歩くだけで汗ばんできます。田んぼを囲む林は芽吹きの色に染まり、畦には春の野草が花盛りです。

続きを読む・続きの写真を見る "春真っ盛りの野辺"

2014年5月 1日 (木曜日)

葉陰で咲くタツナミソウ

タツナミソウ雨に喜ぶタツナミソウ 2014.04.30撮影

前線が早めに抜けたのか早朝から青空が広がりました。それでも不安定な大気の状態は残っているのでしょう、風が強く、明るくなったり薄雲がかかっては陽の光が遮られたりを繰り返しています。

雨の降る中でタツナミソウが透明感を増した白を見せていました。同じ白でも普段の白とは全く違う雨の日の色合いです。

続きを読む・続きの写真を見る "葉陰で咲くタツナミソウ"

2014年4月30日 (水曜日)

シトシトと雨

ジシバリ厄介者の雑草だが 2014.04.27撮影

この時期では菜種梅雨とは言えないのでしょうが夜半からシトシトと雨が降り続いています。連休のど真ん中ですが関東では明日まで雨が続く予報で雨量も多そうです。

今日は花を閉じていますが、晴れた日には厄介者のジシバリが綺麗に花を咲かせています。私にはキク科ニガナ属の区分けは難しいのですがピョンと伸びた茎に葉がないのでジシバリ(イワニガナ)としました。

続きを読む・続きの写真を見る "シトシトと雨"

2014年4月27日 (日曜日)

微笑む野草

ムラサキカタバミ春の日差し 2014.04.27撮影

春の日差しを浴びてムラサキカタバミがあちこちで花を開いています。

今日は気温がぐんと上がって汗ばむくらいの陽気になりました。日ごとに、そして朝晩と昼とで暑くなったり寒くなったりで体調がイマイチです。

続きを読む・続きの写真を見る "微笑む野草"

2014年4月25日 (金曜日)

新緑の季節

公園 新緑長い影 2014.04.24撮影

新緑の美しい季節になりました。昨日、今日と緑を求めて近くを歩いてみました。

陽が大分傾いてからの公園です。つい最近まで裸だった木も新しい葉を茂らせています。近づくと可愛い女の子が二人、木登りをしてました。木の上から女の子に呼びかけられた男の子は一目散に逃げて行きました。

続きを読む・続きの写真を見る "新緑の季節"

2014年4月24日 (木曜日)

足早に過ぎる季節

ハナニラ傷んだハナニラ 2014.04.23撮影

早いものでもう4月も終盤に入りゴールデンウィークも直前となりました。

つい最近まで可愛い花を見せていたアケビも終わり、チューリップも花弁を落とし始めました。ハナニラも横倒しになったものが多く花も相当に傷んできました。

続きを読む・続きの写真を見る "足早に過ぎる季節"

2014年4月22日 (火曜日)

清々しい春の朝

カエデ新緑映える 2014.04.22撮影

夜来の雨があがって青空の広がる清々しい朝を迎えました。気持ち良い~!
所が、良い天気に洗濯物を干しだすと雲が広がり出しました。全国的に晴れる中で関東だけは雲の多い陽気なんだとか。

柿の木の萌黄色とカエデの新緑が青空をバックに綺麗だったので思わずレンズを向けましたが、う~ん、何とも。。。

続きを読む・続きの写真を見る "清々しい春の朝"

2014年4月19日 (土曜日)

冷え冷えの空気

ハナニラ草みどりの中で 2014.04.16撮影

燦燦と春の光が降り注ぐ好天気にもかかわらず冷たい空気が流れ込んで寒いです。昨日、今日と一気に寒さが戻って来た感じです。

折角咲き揃ったハナニラですが花の重さに耐えきれず倒れこんでしまいました。ひょろひょろと花茎を伸ばすのでいつもの状態なのですが。

続きを読む・続きの写真を見る "冷え冷えの空気"