2013年9月13日 (金曜日)

紅に染まる

朝景 朝焼け久しぶりの朝焼け 2013.09.13撮影

熟睡できずにうつらうつらで迎えた朝、ふと外を見ると雲が真っ赤に染まっていました。久しぶりに明けたばかりの野辺に出てみました。

今日の千葉の日の出は5時20分、随分と遅くなりました。昼夜の長さが逆転するまであと2週間です。

続きを読む・続きの写真を見る "紅に染まる"

2013年9月 9日 (月曜日)

空は秋

ひつじ雲ひつじ湧く 2013.09.09撮影

ドシャ降りの夜が明けると秋空が広がって爽やかな朝を迎えました。気持ちい~~。

ここの処すっかり写真ネタ不足で投稿間隔が間延びしています。その間に2020年オリンピックの東京開催が決まりました。絶対に東京は選ばれないと高を括っていたので7日朝はその種のニュースを見ることもなく昼過ぎになって知りました。何で~?、IOC委員は何を考えてるの~?、が私の率直な感想です。ま、立候補する方も何で~、ですが。

続きを読む・続きの写真を見る "空は秋"

2013年9月 3日 (火曜日)

残暑に竜巻

入道雲 稲田モクモク入道雲 2013.09.02撮影

昨日の午後、刈り入れ直前の稲田越しに大きな入道雲がモクモクと聳えていました。北西の方角ですから、その直前には大変な事態がその雲の下で起こっていたことになります。

今回の竜巻で被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。

夏の酷暑がようやく治まろうとする矢先に竜巻の猛威を見せ付けられました。家屋や電柱が根こそぎ壊される威力も怖いですが、飛んできた木材が家や車に突き刺さっている画像を見ると背筋が凍る思いです。

続きを読む・続きの写真を見る "残暑に竜巻"

2013年8月24日 (土曜日)

潤いの雨

ゼフィランサスようやく咲いたゼフィランサス 2013.08.24撮影

ここ2日千葉でもやっと庭を潤す雨が降りました。カラカラの乾燥からお湿りがあってゼフィランサスも今年初めてやっと花茎を伸ばし花を咲かせました。梅雨時に咲かず今年は駄目かと思っていたので嬉しい開花です。

一昨日からの雨で花茎を4本伸ばし始め、今朝には一輪の花をつけました。乾燥からの雨、教科書通りの咲き方です。この花もヒガンバナ科。タマスダレ属。

続きを読む・続きの写真を見る "潤いの雨"

2013年8月20日 (火曜日)

実りの季節

ケイトウ暑さ厳しく 2013.08.27撮影

厳しい暑さが続いていますが、早場米の千葉では稲田の黄金色が日増しに輝きを増しています。もう直ぐ刈り入れの季節を迎えます。

野辺に植えられたケイトウが真っ赤に燃えてバックの黄金色に映えています。子供の頃にはお盆時期の庭先でよく見た花です。懐かしい思いがしました。ヒユ科ケイトウ属。

続きを読む・続きの写真を見る "実りの季節"

2013年8月19日 (月曜日)

キツネノカミソリ

キツネノカミソリキツネノカミソリ 2013.08.17撮影

テレビでキツネノカミソリの画像が流れたのを見て近くの公園に出掛けてみました。連日の暑さで脳みそはウニ状態。この時期の公園にキツネノカミソリが咲くのをすっかり忘れていました。ヒガンバナ科ヒガンバナ属。

マムシが住むと言われる公園の雑木林、恐る恐る遊歩道を外れて落ち葉の重なる林の中に入って行くと盛りを過ぎた花が何本か残っていました。

続きを読む・続きの写真を見る "キツネノカミソリ"

2013年8月17日 (土曜日)

お盆帰省

ヒバ 法輪寺どこかで会ったような 2013.08.14撮影

お盆の墓参りで帰省してきました。雷注意報が毎日発令されてましたが結局は一粒も落ちてこず、暑い暑いお盆の帰省となりました。カンカン照りで午後には夕立、がこの時期の栃木北部なのですが、どうしたのでしょう。

夏の太陽を浴びたヒバの木に懐かしい妖怪の姿がありました。似たイラストを見た覚えがあるのですがどこで見たのか思い出せません。

続きを読む・続きの写真を見る "お盆帰省"

2013年8月10日 (土曜日)

猛暑日予想

夕景蒸す夕べ 2013.08.09撮影

堪らない蒸し暑さが続きます。今日の千葉は37℃超えの猛暑日が予想されています。ここ数日の33~34℃でもバテ気味なのにどこまで上がるんでしょう。
夏日~真夏日~猛暑日と来て、今日は場所によっては40℃超えも予想されています。猛暑日の上は何て呼ぶんでしょう。

昨日の夕日は蒸し暑さが収まらず虚ろに霞んで見えました。

続きを読む・続きの写真を見る "猛暑日予想"

2013年8月 5日 (月曜日)

早起き

アサガオ朝の美女 2013.08.05撮影

早起きして直ぐに庭先に出てみました。今日は一輪しか咲いていません。利休は秀吉を招くのに一輪を残して全て摘んでしまったとあるのでこれも良しとしましょう。

朝美人 顔が見たくて 早起きし

昨日は3つも咲いていたのに、9時を過ぎていたのでみんな萎んでいました。早朝しか顔を拝めないのは困ったものです。ま、それも美女の由縁か。

続きを読む・続きの写真を見る "早起き"

2013年8月 3日 (土曜日)

辛くなる帰省

ムラサキツユクサ 帰省緑が覆う庭 2013.08.01撮影

3ヶ月ぶりに帰省してきました。この所の雨に庭の雑草も大いに繁殖して緑鮮やかです。汗あせ
咲いている花はムラサキツユクサだけで手入れのない庭は寂しいものですが、縁側から眺める雨に洗われた緑一色の庭はこれはこれで風流なものです。

墓地管理組合の指示もあって墓地の清掃をして、庭の草取りをと思っていたらぎっくり腰を再発。痛くて草取りどころではなくなりました。痛みを堪えて何とか帰省の目的であった親戚の葬儀には出席してきましたが、何とも辛い帰省となりました。

続きを読む・続きの写真を見る "辛くなる帰省"