2010年9月 6日 (月曜日)

町の夕日、山の夕日

夕焼け

9月に入ってもまだまだ今年の暑さは続く気配です。そんな暑く晴天の続く毎日、陽が落ち始めると今日はどんな焼け方をするのか気になります。

3日の千葉の空は何かの生き物が空を這うような夕焼けとなりました。

続きを読む・続きの写真を見る "町の夕日、山の夕日"

2010年8月27日 (金曜日)

変わった夕空

夕日

昨日の夕方、窓の外を眺めると変わった形の夕焼けが。大きなレンズ雲が真っ赤に焼け、その片一方を入道雲みたいな黒い雲が覆っているように見えます。慌ててカメラを用意して外に飛び出しました。

ジェット機がエンジンを噴射しているようにも、大きな大砲が砲弾を発射したようにも見えます。

続きを読む・続きの写真を見る "変わった夕空"

2010年8月12日 (木曜日)

公園の林で

キツネノカミソリ

野辺の暑さから逃れて公園の林に逃げ込むと、点々と橙色の花が群生しているのを見つけました。近くに寄ってみるとキツネノカミソリでした。雑草の中で背丈を20センチ程に伸ばし先端に花をつけています。葉はありません。

ヒガンバナの仲間だそうです。ヒガンバナが秋の彼岸頃に咲くのに対しこの花はお盆の頃に咲く。葉が消えた後に花をつけるようです。

続きを読む・続きの写真を見る "公園の林で"

2010年8月11日 (水曜日)

夏の散歩は辛い

野辺

久しぶりに朝の散歩に出てみた。ボケーとした頭が起きるのを待ってたら少し出遅れて6時半。既に外はカンカン照で暑ーい。

貸し農園ではたくさんのシニアの方々が野菜の手入れに勤しんでいました。最近は貸し農園の需要が高く、この近辺でも5、6ヶ所で休耕地が貸し農園となってます。

続きを読む・続きの写真を見る "夏の散歩は辛い"

2010年8月 6日 (金曜日)

明日は立秋

蜘蛛

今年はまだまだ暑い日が続くようです。普段は嬉しい晴れマークも酷暑のサインとなるとうんざりします。ハ、ハ、勝手なもので雨が欲しい。

続きを読む・続きの写真を見る "明日は立秋"

2010年7月29日 (木曜日)

草取り

ムラサキツユクサ

所用で帰省すると庭の雑草が伸び放題でした。しばらく帰ってなかったものね。

朝夕の比較的涼しい時間に、といってもここのところの暑さでは30℃は超えてる、汗だくになりながら取りまくりました。フー

続きを読む・続きの写真を見る "草取り"

2010年7月22日 (木曜日)

土用の夕べ

里風景

梅雨明けと同時に暑い暑い夏がやってきました。海に近いここ千葉でも、昨日は風が無かったためか37.3℃と猛烈な暑さとなりました。居たたまれずに陽が落ちる頃に外に出ましたが、風が無いから同じことでした。

続きを読む・続きの写真を見る "土用の夕べ"

2010年7月 8日 (木曜日)

夏の彩り

モントブレチア

今日は朝から晴れ上がり梅雨の一休み。ジメジメ感が和らぎ久しぶりに爽やかな朝を迎えた。

早く目覚めたのでワールドカップをTV観戦。結局決勝はヨーロッパ勢で争われることになった。それも一次リーグで日本と同組のオランダと決勝トーナメント1回戦で日本が惜敗したパラグァイを破ったスペイン。

続きを読む・続きの写真を見る "夏の彩り"

2010年7月 6日 (火曜日)

青田

稲田

一面緑の田んぼはなぜか心が落ち着きます。最近では実家の在る田舎でも田が潰され住宅地に変貌してしまい、昔学校に通った道筋で田んぼを見ることはできなくなりました。一面の田んぼの中の砂利道を、トンボやチョウチョ、ドジョウやメダカ、カエルやヘビと遊びながら学校に通う光景は物語の中だけになりました。

続きを読む・続きの写真を見る "青田"

2010年7月 5日 (月曜日)

夜半の雨

カエル

夜半に降っていた雨も散歩に出掛ける頃には上がりました。いつものコースを小一時間歩いて汗を出しシャワーを浴びると朝~って感じで気持ちよい。

続きを読む・続きの写真を見る "夜半の雨"