2021年9月14日 (火曜日)

刈り入れの季節

夕暮れ 稲刈り秋の夕暮れ 2021.09.11撮影

相変わらずスカッとした天気とはなりませんが気温は高く蒸し暑い日となっています。

昨日は年1回となった大腸がん治療後の検診でした。8時半頃に受付を済ませて血液検査、CT検査と済ませて担当医の問診を待っていると待合室の電灯が突然消えて病院全館が停電となりました。市内各所で停電が発生したらしく(今日になっても停電原因は調査中のまま)、病院は非常電源での運用に切り替わりました。お陰で血液検査の結果が出るのに時間が掛かって足止めを余儀なくされ病院を出るのが12時近くとなりました。電子機器で運用される現代の医療体制は停電に弱いです。

続きを読む・続きの写真を見る "刈り入れの季節"

2021年8月31日 (火曜日)

べたつく空気

サボテン 大豪丸サボテンは夜に開く 2021.08.22撮影

薄曇りで日差しは弱く風も少しあるのですが湿度が高くて纏わりつくようないや~な空気に取り囲まれています。気持ち悪る~!

8月も下旬になって猛烈な暑さになっています。26日に今年初めて(というか今年唯一かも)の猛暑日となってその後ずっと最高気温34度台が続いています。勿論夜は熱帯夜です。堪りません。

続きを読む・続きの写真を見る "べたつく空気"

2021年8月23日 (月曜日)

雷雨のち快晴

水面光る水面 2021.08.21撮影

朝からどんよりとした空模様でこれから雷雨になるとは思いませんでしたが9時を過ぎた頃からパラパラし始めて9時半には土砂降りの雨、そして間近で雷鳴がさく裂して怖いくらいでした。それも20分もすると遠ざかってセミの声もしない妙に静かな時間となりました。

最近は雨が降る度に洪水警報等の気象警報が出るようになり今朝も雷雨が去った後に警報が出されました。停電した所も在ったようですがこの辺は何の被害もありませんでした。その後は朝とは打って変わって快晴となってます。

続きを読む・続きの写真を見る "雷雨のち快晴"

2021年8月 7日 (土曜日)

三重奏

ナツズイセン咲き出しのナツズイセン 2021.08.03撮影

朝は青空が広がっていたのですが台風の影響でしょうか昼前にはザッと雨が来てその後はどんよりと雲が空を覆っています。湿度が高く蒸し暑いです。

今日から立秋、うるさかったミンミンゼミが少なくなって、その分アブラゼミの声が聞こえるようになり、今朝はツクツクボウシの初鳴きを耳にしました。今は三種のセミが競い合って鳴いています。

続きを読む・続きの写真を見る "三重奏"

2021年7月19日 (月曜日)

梅雨が明けて真夏日続く

ノウゼンカズラ 真夏日梅雨明け 2021.07.16撮影

今年最高の暑さになってます。兎に角暑い、暑い。

金曜日に梅雨が明けてから毎日真夏日が続いています。そんな暑い真昼間にそれらしい光景を求めて歩いてみました。

続きを読む・続きの写真を見る "梅雨が明けて真夏日続く"

2021年5月 9日 (日曜日)

庭のシラン

シラン庭のシラン 2021.05.03撮影

今日はとうとう千葉は夏日となりました。気持ち悪いほど暑くなってます。

クルマ屋さんから電話が在って、連休もあって遅れていた車検証と車検のステッカーが入手できたとのことで先程取りに行ってきました。これで車検の作業も全て完了です。

続きを読む・続きの写真を見る "庭のシラン"

2021年4月22日 (木曜日)

今年も金蘭が咲いて、更に

キンラン今年も咲いた金蘭 2021.04.19撮影

季節の花の咲くのがすごく早くなっている今年ですがその分気温も高めで立夏を待たずにすでに初夏に入った感じです。ただ昼夜の寒暖差が大きいので調整が大変です。

昨年5月に何故こんな所に咲いてるのと驚いたキンランが今年も同じ場所で花をつけていました。

続きを読む・続きの写真を見る "今年も金蘭が咲いて、更に"

2021年3月28日 (日曜日)

春が来た その3

ハナニラハナニラ群生 2021.03.25撮影

またまた低気圧の通過で雨模様となってきました。昨日は素晴らしくお花見天気で道路も公園も大賑わいでした。久しぶりに隣町まで遠出?してきましたが現像が未だなので写真は後日。

近所の野辺もこの処の暖かさで春爛漫って感じです。

続きを読む・続きの写真を見る "春が来た その3"

2021年3月26日 (金曜日)

春が来た その2

ムスカリ緑に映えるブドウムスカリ 2021.03.20撮影

南から暖かい空気が吹き込むようになって随分と暖かくなってきました。夜は毛布が要らなくなりました。

鉢植えのブドウムスカリが沢山の花芽を出してカタバミの緑に映えてきれいです。

続きを読む・続きの写真を見る "春が来た その2"

2021年3月22日 (月曜日)

春が来た

ツルニチニチソウ妖しげに 2021.03.14撮影

県知事選と市長選の投票日だった昨日は北の方を強い低気圧が通過した影響で一日中雨模様でした。今日になってもどんよりとした曇り空で気分の晴れない一日となっています。

県知事選は事前の予想通り前千葉市長が圧倒的な得票数で当選となりましたが、相変わらずの低い投票率で、前回を7.81ポイント上回ったとはいえ最終の投票率は39%弱で投票した人が半分にも満たないものです。140万票の圧倒的な得票も全有権者数に占める率では27%で辛うじて1/4を超えるものでした。自然災害やCOVID-19で脆さをみせた地方行政ですがどう立て直すのか若い発想に期待したいところです。

続きを読む・続きの写真を見る "春が来た"