2008年6月12日 (木曜日)

変わりツツジ

ツツジ

変わったツツジが咲いてます。毎年他のツツジの終わった後に咲き出します。一本の木に、真っ白なもの、白地の一部が紅色に染まったもの、白地に全体的にピンクの斑点が入ったもの、全体が紅色のもの、と一つ一つが違った花をつけます。

続きを読む・続きの写真を見る "変わりツツジ"

2008年6月10日 (火曜日)

梅雨の一休み

アジサイ

一日だけのようですが今日は久しぶりに青空が広がりました。絶好の撮影日和ですが庭の紫陽花を眺めて終わりです。雨の後の朝日で大分色づいてきた紫陽花が綺麗に輝いて見えました。

続きを読む・続きの写真を見る "梅雨の一休み"

2008年6月 3日 (火曜日)

今日も雨

庭のつるバラ

昨年は梅雨入り宣言の後空梅雨だったように記憶していますが、天気予報を見ると今年はしっかり?ぐずついた日が続くようですね。日本の梅雨と言えば、じめじめ、蒸し蒸しですが、気温が低いせいか蒸し蒸し感が無く過ごし易いです。尤も電車通勤の現役の方々にとっては辛い季節を迎えているのかも知れませんね。ご苦労さまです。

東京の1月の平均気温は半世紀で2.62度上昇していたことが、気象庁が公表した調査結果でわかった。最低気温が0度未満の冬日は10年で9.5日減り、夜でも25度より下がらない熱帯夜は3.7日増えた。気象庁は、都市化によるヒートアイランドの影響が大きいと分析している。

続きを読む・続きの写真を見る "今日も雨"

2008年5月25日 (日曜日)

花と虫と

セージ

次々と交代して花が咲いていきます。今はサツキが満開になりました。家を買ったときから植栽されていたもので、もう20年を越える期間に亙ってこの季節を彩ります。

写真にするとなかなかうまく撮れません。それで背景となりました。(笑)

続きを読む・続きの写真を見る "花と虫と"

2008年5月23日 (金曜日)

金銀花

スイカズラ

スイカズラが満開です。別名「金銀花」だそうです。金色と白の花が混じって咲くからでしょう。尤も咲き始めは白でそれが金色に変わっていくようですが。

続きを読む・続きの写真を見る "金銀花"

2008年5月13日 (火曜日)

爆笑問題「太田総理」

雨の日

暑い日が続いたと思ったら、ここ数日は寒い雨の日が続く。花冷えの季節なんてとうに過ぎてるのに。

この顔、テレビで見ない日はない。お笑いコンビ「爆笑問題」の太田光さん(42)である。しかもいつの間にやら総理大臣! ところが、デビュー20周年を記念したコラム集「爆笑問題集」(東京ニュース通信社)を読んだら、テレビと違う、もうひとりの太田総理がいた。

続きを読む・続きの写真を見る "爆笑問題「太田総理」"

2008年5月 8日 (木曜日)

さくらんぼ

さくらんぼ

庭のサクランボが色づきました。目聡いヒヨドリが人目を盗んで頬張っています。

続きを読む・続きの写真を見る "さくらんぼ"

2008年4月26日 (土曜日)

春は花

ブルーベリー

鉢植えのブルーベリーが花をつけました。ここの所の雨と暖かい陽を浴びていろんな花が気持ち良さそうに咲いています。

続きを読む・続きの写真を見る "春は花"

2008年4月24日 (木曜日)

山吹

ヤマブキ

庭のヤマブキが満開です。カエデの新緑に鮮やかな黄の色を添えています。

続きを読む・続きの写真を見る "山吹"

2008年4月23日 (水曜日)

ハナミズキ

ハナミズキ

今日は運転免許証の更新で朝から午前中いっぱいを費やしました。二十歳くらいの若い人に混じって講習を受けてきました。定年を機に取った免許、後何回更新するのだろう。次はゴールドになるか! 因みに今回から免許証はICカードタイプに変わりました。

続きを読む・続きの写真を見る "ハナミズキ"