2022年4月30日 (土曜日)

2年ぶりの新響演奏会

タンポポ春眠 2022.04.11撮影

昨日の悪天候が嘘の様に今日は青空にポカリポカリと白雲が浮かんでいい天気になりました。気温が低めなので春真っ盛りって感じではないですが。

昨日は2020年1月以来なので2年と3ヶ月ぶりに新交響楽団の定期演奏会に行ってきました。家に戻って来た頃には土砂降りの雨となってました。

続きを読む・続きの写真を見る "2年ぶりの新響演奏会"

2021年12月22日 (水曜日)

新型コロナワクチン接種証明書アプリ

マンリョウマンリョウとキク 2021.12.11撮影

朝の最低気温が5℃を下回る日が多くなり起きるのが辛くなってきました。

そして今年も残すところ10日となりました。昨年に続いてコロナで始まりコロナで終わることになりそうです。

続きを読む・続きの写真を見る "新型コロナワクチン接種証明書アプリ"

2021年11月21日 (日曜日)

息がきれる

夕焼け見事に焼けた小焼けの空 2021.11.9撮影

良く晴れていた空が陽が傾くにつれて雲が多くなって、今回の月食も難しいかな~、、、と思いながら三脚担いで近くの空き地に出掛けました。

そう、19日は「皆既に近い」部分月食ということで夕食前に撮影に出掛けました。まずは月食の前に夕焼けを撮影しようと西の空が開けた場所に行ったのですが余り焼けませんでした(日の入りは16時31分でした)。そこで東の空が開けた場所に移動してカメラをセットしてると西の空が真っ赤に。見事な小焼けに急いで元の場所に戻っての撮影となりました。時間は16時41分になっており月の出をとうに過ぎています。

続きを読む・続きの写真を見る "息がきれる"

2020年6月22日 (月曜日)

今回も雲に覆われて

サボテン2度目の開花 2020.06.21撮影

今日も朝から雨。さすがに梅雨に入って雨の日が多いです。気温も上がらず半袖では寒いです。

昨日は夕方から日食が見られる予定でしたが空は雲に覆われてついに見ることはできませんでした。残念!

続きを読む・続きの写真を見る "今回も雲に覆われて"

2019年8月21日 (水曜日)

少しだけ凌げるように

コバギボウシコバギボウシ 少し傷んでしまった 2019.07.22撮影

夏になってもしばらくは異常に涼しかったのが7月も下旬になって急に猛烈な暑さになって一日中冷房漬け、で体がおかしくなってます。さすがに月遅れ盆も過ぎて少し凌ぎやすくなってきましたがまだまだ冷房を入れたまま寝る状態が続いています。

月曜日は神保町の岩波ホールまで出掛けてフランス映画「田園の守り人たち」を観てきました。1915年から20年という第一次世界大戦の最中に女手だけで大農場を守る気丈な女主人とその家族の苦悩を淡々と描いていました。

続きを読む・続きの写真を見る "少しだけ凌げるように"

2019年1月 6日 (日曜日)

部分日食

部分日食部分日食(10時6分) 2019.01.06撮影

明けましておめでとうございます
今年の初投稿は松のとれる寸前となってしまいました。いつもだと元旦は近くの公園に出掛けて初日の出を拝んで初投稿となるのですが、今年は年末から夫婦で風邪をひいてしまいマスクを着けて家の中でグダグダと過ごしています。

今日も遅くなって起き出してテレビを見ていると部分日食のニュースが流れていました。そうだった!今日は日食だった。気付くのが遅いんですよね~。

続きを読む・続きの写真を見る "部分日食"

2018年11月13日 (火曜日)

懐かしい風景が

法輪寺色づく法輪寺 2018.11.08撮影

ここの処所用があって度々帰省しています。帰省の途中で必ずと言ってもいいほど立ち寄る大田原市佐良土に在る法輪寺の参道のもみじや前庭の広葉樹の紅葉がいい感じになってきました。写真は鐘楼と色づいた木々です。

放送の有る日には必ず録画予約して見ているNHK/BSの「にっぽん縦断 こころ旅」の2018年秋の旅がいよいよ関東に入り今週は栃木県です。

続きを読む・続きの写真を見る "懐かしい風景が"

2018年5月30日 (水曜日)

蒸し蒸しして、梅雨入り間近か?

アマチャ 東邦大学薬学部アマチャ(甘茶) 2018.05.26撮影

朝からどんよりと薄暗く時折パラパラしています。湿度も高くそろそろ梅雨入りって感じがします。

先週土曜日は東邦大学薬学部の薬草園に行ってきました。毎年恒例の薬草園の一般公開に併せたものです。今年は例年の学生さんの説明を受けながら薬草園を見学することに加えて、東邦大学及び他大学の教授の方々による「認知症とは?その治療法の現状は?」、「香りを嗅ぐということ - 精神や認知機能への影響は? -」と題した公開講座も開かれたので夕方までお腹を空かしながら!長時間にわたって聴講してきました。

続きを読む・続きの写真を見る "蒸し蒸しして、梅雨入り間近か?"

2018年4月25日 (水曜日)

絵画展とコンサート

カエデ萌える若葉 2018.04.15撮影

午前中の雨も上がって少し明るくなってきました。もやッとした湿った空気に包まれて暖かいような肌寒いような変な感じです。尤も朝起きると喉と鼻に痛みを感じているので夏風邪なのかも。やばい!

雨上がりの庭では柿の木とカエデの新緑がきれいです。

続きを読む・続きの写真を見る "絵画展とコンサート"

2018年3月 8日 (木曜日)

寒さが戻っていますが、昨日は東博へ

仁和寺 東京国立博物館 観音堂再現された仁和寺観音堂 2018.03.07撮影

ここの所この時期としては暑いくらいの陽気でしたが、昨日、今日と寒さが戻ってます。今日は雨も降り出して昼でも薄暗く気温以上に寒く感じます。

昨日は厚手のコートを羽織って上野の東京国立博物館まで出掛けました。特別展「仁和寺と御室派のみほとけ ― 天平と真言密教の名宝 ―」が11日で終わりというので急に前日に決めて出掛けました。

続きを読む・続きの写真を見る "寒さが戻っていますが、昨日は東博へ"