2017年5月21日 (日曜日)

東邦大学の薬草園に行ってきました

クレマチス 東邦大学 薬草園初夏の光線 2017.05.20撮影

やっと安定した天気になったと思ったら気温が急上昇、外に出ると太陽がギラギラです。それでも空気がベタつかないので気持ち良い暑さです。

昨日は昼も過ぎてから「あれ!? 今日は薬草園の公開日じゃない」ということで慌ててお隣の習志野市に在る東邦大学の薬草園に出掛けました。(写真はクレマチス)

続きを読む・続きの写真を見る "東邦大学の薬草園に行ってきました"

2017年5月 6日 (土曜日)

亀戸天神と新響コンサート

フジ 亀戸天神 東京スカイツリーフジとスカイツリー 2017.04.23撮影

今頃になって先月のイベントの投稿です。旅行と連休でRAW現像も投稿もべた遅れです。

先月23日は新交響楽団の定期公演でした。途中、亀戸天神に立ち寄って藤の花を見ることにしました。

続きを読む・続きの写真を見る "亀戸天神と新響コンサート"

2017年2月27日 (月曜日)

翡翠葛

花の美術館 菜の花ポカポカ陽気の日曜日 2017.02.26撮影

ヒスイカズラが咲いてます、、、と千葉市花の美術館のサイトにあったので出かけてみました。

昨日は真っ青な空に薄く高層雲がたなびく良い天気でした。午後には気温も相当高くなってポカポカ陽気、久しぶりにセーターを脱いでシャツの上にジャンパーを羽織って出かけました。
花の美術館の前庭では菜の花が咲き揃いまさに春~って感じでした。日曜日とあってたくさんの人が訪れていました。開館20周年で3月末まで入場無料ですしね~。

続きを読む・続きの写真を見る "翡翠葛"

2016年12月16日 (金曜日)

秋の上野公園

上野公園 紅葉色づく大木 2016.12.08撮影(arrows M02)

ここ一週間で木々の葉が散ってしまいすっかり街は冬の装いに変わりました。

先週8日は池袋のクリニックに行った帰り道、東京都美術館で開催されていた「ゴッホとゴーギャン展」を観てきました。

続きを読む・続きの写真を見る "秋の上野公園"

2016年11月 5日 (土曜日)

今日は一息

アサガオ自生のアサガオ 2016.10.22撮影

ここ2週間は外出が続いてちょっとお疲れ気味。今日はホッと一息で、ゆったりと朝のコーヒーをいただきました。

私の部屋の壁掛けのカレンダーは落ち葉に薄っすらと積もった雪の写真。もう、11月。今年も残り2ヵ月か~。

続きを読む・続きの写真を見る "今日は一息"

2016年10月30日 (日曜日)

写真展とミュージカル

十月桜 桜十月桜 2016.10.24撮影

ここの所腰から左足にかけて痛みと痺れがあって近所の整形外科に通っています。ここに引っ越してきた当初から腰痛となるとお世話になってきた病院ですが、院長先生が最近お亡くなりになって娘さんに代替わりして初めて診察を受けることになりました。いやはや親子二代30年を越えてお世話になっています。
上の写真はその病院の前庭で満開の十月桜です。

先日、19日は癌の治療で横浜のクリニックに通うついでに横浜高島屋で催されていた星野道夫展を見てきました。

続きを読む・続きの写真を見る "写真展とミュージカル"

2016年7月18日 (月曜日)

暑いですね~ フ~

ゼフィランサスゼフィランサス 2016.07.02撮影

昼前にここ千葉でも32℃を越えたようです。先週は沖縄に行っていて連日カンカン照りで暑かったのですが、週末に千葉に帰ったら涼しくてビックリ、しかしそれも束の間で今日は暑いです~。と、言ってもまだ猛暑日にはなっていないのですが。
暑い、暑いといっても沖縄の気温は32~3℃で本土内陸部の35℃越えの猛暑とは違った暑さで日陰に入ればしのげる暑さでした。

沖縄に出かける前日にCT検査の結果を聞いてきました。2月の検査時と“変化なし”で新たな転移もなし。よって抗がん剤治療はせずにこれまでの療養方法を継続することであと半年様子を見ることにしました。

続きを読む・続きの写真を見る "暑いですね~ フ~"

2016年4月12日 (火曜日)

花見の後はマーラーでした

ポリジ ボリジ生まれて直ぐに飛び立つ風情 2016.04.08撮影

ボリジ(誤称? ポリジ)が咲き出しています。和名で瑠璃萵苣(ルリチシャ)と呼ばれるように綺麗な瑠璃色をしたムラサキ科のハーブの一種ですが全身毛で覆われて厳つい姿にも見えます。

日曜日には新交響楽団の定期演奏会を聴きに池袋まで出掛けてきました。今回も東京芸術劇場の大ホールがほぼ満席となる大盛況でした。

続きを読む・続きの写真を見る "花見の後はマーラーでした"

2016年3月26日 (土曜日)

一足早くお花見

三陽メディアフラワーミュージアム 桜一足早くお花見 2016.03.17撮影

17日のお昼はヨットハーバーに隣接するお店でイタリア料理でもと出かけましたが、お目当てのお店は経営が変わってしまい中華料理を中心とするお店に変貌してました。味もイマイチ、ちょっと残念な気分でお昼を済ませ近くの旧千葉市花の美術館に向かいました。

美術館の庭では満開のベニバスモモのピンクを背景にソメイヨシノが五分咲きとなっていました。

続きを読む・続きの写真を見る "一足早くお花見"

2016年1月26日 (火曜日)

高揚感

ラン照明に映えるラン 2016.01.15撮影

久しぶりの投稿になりました。どうにも投稿に気が入らないというか日常生活に高揚感が感じられなくてズルズルと間延びしてしまいます。

旧千葉市花の美術館を覗いたり、コンサートで池袋まで出かけたり、スマホの更新を考えたりと、いろいろと気持ちの張りを刺激してみるのですがね~、何ともなかなか、、、です。

続きを読む・続きの写真を見る "高揚感"