撮影日 2009年4月17日~18日
撮影地 会津三島町、会津柳津町、会津美里町
会津三島町に在る大林ふるさとの山ではカタクリが山肌一面を紫色に染めていました。そして山桜が咲き出して雪深い会津にも春がやって来たことを告げていました。
行き帰りの会津柳津町や会津美里町の桜そして春の風景は美しく、春を満喫する旅でした。
春の只見川(会津柳津町) 2009.04.17撮影(EOS5D+EF24-105mm f/4L IS USM, AV/f8.0 EV+1/3 CPL ISO100)
川面をわたる春風(会津柳津町) 2009.04.17撮影(EOS5D+EF24-105mm f/4L IS USM, AV/f8.0 CPL ISO100)
花冷え(大林ふるさとの山) 2009.04.18撮影(EOS5D+EF70-200mm f/4L USM, AV/f8.0 EV-2/3 CPL ISO100)
山染まる(大林ふるさとの山) 2009.04.18撮影(EOS5D+EF100mm f/2.8 Macro USM, AV/f8.0 EV-2/3 CPL ISO100)
春来る(大林ふるさとの山) 2009.04.18撮影(EOS5D+SIGMA EX17-35mm F2.8-4 DG HSM, AV/f16 EV-2/3 CPL ISO100)
里山春景(大林ふるさとの山) 2009.04.18撮影(EOS5D+EF24-105mm f/4L IS USM, AV/f16 EV-2/3 CPL ISO100)
群れ咲き(大林ふるさとの山) 2009.04.18撮影(EOS5D+EF100mm f/2.8 Macro USM, AV/f2.8 EV-1.0 CPL ISO50)
アクセント(大林ふるさとの山) 2009.04.18撮影(EOS5D+EF100mm f/2.8 Macro USM, AVf2.8 EV-1.0 CPL ISO50)
畦道(会津美里町) 2009.04.18撮影(EOS5D+EF24-105mm f/4L IS USM, AV/f8.0 EV/-2/3 CPL ISO50)
会津の里(会津美里町) 2009.04.18撮影(EOS5D+EF24-105mm f/4L IS USM, AV/f8.0 EV-1/3 CPL ISO50)
雪の飯豊連峰(会津美里町) 2009.04.18撮影(EOS5D+EF24-105mm f/4L IS USM, AV/f8.0 EV-1/3 CPL ISO50)
野辺の春(会津美里町) 2009.04.18撮影(EOS5D+EF24-105mm f/4L IS USM, AV/f8.0 EV-1/3 CPL ISO50)
春の舞(米沢の千歳桜) 2009.04.18撮影(EOS5D+SIGMA EX17-35mm F2.8-4 DG HSM, AV/f8.0 EV-1/3 CPL ISO50)
田の神(米沢の千歳桜) 2009.04.18撮影(EOS5D+SIGMA EX17-35mm F2.8-4 DG HSM, AV/f8.0 EV-1/3 CPL ISO50)
700年の歴史(米沢の千歳桜) 2009.04.18撮影(EOS5D+EF24-105mm f/4L IS USM, AV/f8.0 EV-1/3 CPL ISO50)
老いてなお(米沢の千歳桜) 2009.04.18撮影(EOS5D+EF24-105mm f/4L IS USM, AV/f8.0 EV-1/3 CPL ISO50)
コメントする